ご注意

以下の記事は 2014年8月11日 以前に書かれたものです。
特に2013年以前の記事は旧FF14に関する内容であり、現在の新生FF14で存在しない仕様や内容が異なる仕様も存在します。過去情報の振り返りのために残していますが、内容にご注意いただきあくまで参考にとどめて下さい。

吉田Pインタビュー&中国サービス料金体系発表

スポンサーリンク

吉田Pインタビュー&中国サービス料金体系発表

吉田Pインタビュー

中国展開

吉田 今回は最大同時接続を50000まで規模を広げて、テストを行っています。それに向けて、約70000のアカウントを発行しました。だたし無料配布ではなく、アカウントを購入していただく手法を採っています。中国では従量課金制を採用しており、サービス開始後に、今回お支払いいただいた金額分が無料でプレイできる流れになります。この試みは中国でも異例のパターンなので、どれくらいの人が参加してくれるのかと、盛大遊戯さんはドキドキしていたようです。

吉田 (トータルで)約70000アカウントです。誤解のないように補足させていただきますが、これしか売れなかったのではなく、用意していたテスト用のアカウントが、瞬時に売り切れた、という意味になります。

従量課金は?

吉田 オープンβテストからになります。なぜかというと、中国ではパッケージや流通という考えかたがなく、オープンβテスト開始が正式サービススタートとほぼ同じ意味合いを持つからです。ですので、その直前直後のタイミングに合わせて、PRを大々的に実施するという計画になっています。

吉田 昨日、速報ベースのデータを盛大遊戯さんに見せていただいたのですが、アカウントのアクティブ率は98%でした。クライアントソフトを販売した場合であっても実際にプレイされる方の割合は80%程度ですから、ふつうのMMORPGではありえない数字ですね。盛大遊戯さんによれば、どのデータもこれまで取り扱ってきたゲームの中ではいちばんいい数字とのことです。

──今後のスケジュールはどのような感じですか?

吉田 現在実施しているクローズドβテストが8月4日までで、その最終日にインゲーム内で8月25日にオープンβテスト開始と発表になります。

中国版とグローバル版の違い

ただしチートやツールに関するチェックは通常よりも一段きびしい処理を入れています。これらが中国で正常に機能するようであれば、グローバル版に順次適用していく予定です。

吉田 未成年者の中毒防止に関する法律に従い、国民番号を登録しないとゲームがプレイできないようになっています。併せて、低年齢の方が3時間以上プレイを続けると受益が半分まで減り、5時間を経過するとそれがゼロになる仕組みも導入されています。一定時間が経つと「そろそろ時間なので休みませんか」といった警告が表示されるようになっています。これは法律ですので、中国で運営する場合には必須対応です。ほかにも、パブリックフィールドでPvPゾーンに入る際に「これから人どうしの戦いが起きます」といった一文も中国政府のレギュレーションです。

吉田 アカウントシステム周辺については、すべて盛大遊戯さんにお任せしてあります。なぜなら中国でプレイされる方はすべて、盛大遊戯さんのアカウントを取得して、そこからログインすることになるからです。我々は『新生FFXIV』の繋ぎ込みまでを担当。そこから先は盛大遊戯さんの分担になっています。ちなみにゲーム開始時のラウンチャーも盛大遊戯さん製作です。ワンタイムパスワードも、盛大遊戯さん用のものがあります。

吉田 ゲーム体験の差を生じさせたくないので、コンテンツの違いを作るつもりはありません。ただし例外がふたつあります。ひとつは季節イベント。たとえば正月は、中国では旧正月なので、日本とは開催時期が違ってきますし、内容も異なります。そしてもうひとつは、ゲームバランスです。中国版とグローバル版ではスタート時のバージョンが異なるので、運営開始から運営期間による数値面のズレは出ます。このポイントは、我々が中国版用にサーバー側の数値を調整するなどしています。

中国版『新生FFXIV』の最終的な目標

吉田 まずは最低でも100万アカウントは達成したいです。ちなみに中国版オリジナルのコレクターズエディションの発売も検討しています。完全にファンアイテムという位置付けの商品で、サービスが開始して以降、いちばん盛り上がっているタイミングで発売しようと考えています。

 


  • 以上が中国版についての話。
  • 以降は日本語版を含むグローバル版の話。

 

gamescom

吉田 蛮神バトルも行いますが、ドイツではさらにPvPイベントを開催しようと思っています。スクウェア・エニックス本体のブースとは別に、(ヘッドセットの人気メーカーの)Turtle Beachさんと協力して、いわゆるPCゲーマーゾーンに初進出しています。その場所でPvPイベントと、蛮神チャレンジバトルを両方行います。

新情報の発表は?

吉田 FINAL FANTASY XIV FAN FESTIVAL 2014の開催を控えているので、そこに向けて準備をしています。

14時間生放送

吉田 見知った顔が総登場しつつ、いろいろなゲストも招いて放送する予定です。そしてその裏で、アシスタントディレクターの高井浩が、14時間ひたすらアートマを集めるといった企画なども考えています(笑)。このノリが好きであれば、ゲーム業界の方も飛び入りでぜひ、という感じです。14時間継続して行われる本放送とは別に、時間帯によっては裏番組をふたつオンエアします。3つのプログラムが同時に進行するので、どうぞお好きな放送にチャンネルを切り替えて楽しんでくださいというイメージです。

PS3/PS4のフリートライアルキャンペーン

吉田 SCEさんと調整したうえで行おうと思っています。ホリデーシーズンにあえて合わせたほうがいいのかなと、現在話をしているところです。とはいえ我々の側は、PS3とPS4版で同様のキャンペーンを行う準備はすでにできているので、急に実現することもありえます(笑)。

パッチ2.35の情報

吉田 難しいところですね……。パッチ2.35ではモブハントの調整が入ります。またPvP周辺のバランス調整も同時に行われます。ちなみにコンテンツの公開は、パッチ2.35とパッチ2.38の双方でそれぞれ行う予定です。

吉田 先日行われた“FINAL FANTASY XIV: Full Active Time Event in SENDAI”(仙台F.A.T.E.)の会場で、「なぜモブハントは、時間をかけるだけで済む人が得をするコンテンツなのですか?」とご質問をいただきました。しかし、たとえば1日に10数時間プレイしている方からすると、「時間をかけるだけ」というのは、失礼にあたるのかなと。高難易度コンテンツをたやすくクリアできる方に「プレイヤースキルが高いだけで」も同じように失礼です。双方、その裏にある努力を否定してしまうのと同じです。プレイヤースキルの高い方たちは高難度コンテンツに挑戦。一方で時間をかけてプレイできる方は、それに適したコンテンツをプレイしてもらう……そういう思想です。ただ、いまのモブハントはすべてのランクの報酬がよく見えてしまい、結果としてソロ用、パーティ用という分けかたができなくなってしまいました。ですので、この点を「より時間をかけてリワードを得てゆく」人向けと、「毎日コツコツとソロでモンスターをハントし、報酬を目指していく」という人向けに、しっかり再調整するのが基本方針です。

吉田 Sランクのモブが出現すると大勢の冒険者が集まる事態については、もともとそういう想定で作っているので、そのままでいいかなと思っています。ただし、現在はすべてのランクのモブを追いかけるぶん、それに時間を取られるため、コミュニティの中で「コンテンツに行きたい人と、モブハントに行くメンバーが分かれちゃう」という声が高まっているのも把握しています。その部分についても、Sランクの討伐にとことんまで入り込む方たちと、「シャウトが見えてからでいい」という方々に分かれることで解決が図られる……そのような流れを生み出せる対策を行っていこうと考えています。

フロントラインのバランス調整

吉田 基本は、PvPにおけるジョブ間のバランス調整です。全体的な部分においては問題ないと思っているので、かなり細かい部分の変更になります。突出している特定のアクションやPvPアクションの効果を再調整しようと思っています。当然ですが、PvEのシーンにはまったく影響が及びません。

吉田 ヒーラーは敵軍から真っ先に狙われるロールなので、頑丈さはある程度必要です。そうでなければ、ヒーラーをプレイしている人は、ストレスばかりになってしまいます(笑)。

吉田 皆さんと同じ公開ワールドで、いま200戦以上プレイしてます。黒魔道士のほか、パーティ構成に応じてヒーラーやタンクもやっています。

パッチ2.4

吉田 双剣士忍者の実装が最大のポイントになります。そういう意味では、キャラクター育成の楽しみが入ってくるのは大きいと思います。大迷宮バハムート:完結編も入りますし、アイテムレベルも引き上げられるので、ゲーム内の経済もまた一変すると思います。新たなアイテムも山盛りでリリースされますので、「忍者を育てたいけど大迷宮バハムートも行かなきゃ」と迷っていただけるはずです(笑)。一方で、新たに超える力が導入されるコンテンツもありますので、カジュアルに遊んでいる方はそちらのほうにも目を向けてもらいたいです。

このニュースをどう思いますか?【 y 7  : n 4  】

  • 「アシスタントディレクターの高井浩が、14時間ひたすらアートマを集める」 神企画だな — 2014/08/11 (月) 19:52:42
  • 「ヒーラーは敵軍から真っ先に狙われるロールなので、頑丈さはある程度必要です。」って、そういうことを気にしてるんじゃなくてタンクロールの存在価値がなくなってることを皆は気にしてるんだと思うんだけどな — 2014/08/12 (火) 02:11:35
  • ヒラ弱くしたら誰もやらなくなってリスポン繰り返すだけのクソゲーになる。ていうかもうフロントラインやってるやつなんかほっとんどいないだろ — 2014/08/12 (火) 09:21:12
  • PvPで使えるタンクスキルがほぼ無いに等しいからナイトの空気感が半端ないからなぁ。せめてタゲ固定スキルくらい実装しとけと — 2014/08/12 (火) 15:07:23

 

中国サービス料金体系発表

 中国盛大遊戯(Shanda Games)は、「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア」の中文簡体字版「最終幻想XIV」のオープンβテストを8月25日より開始することを明らかにした。また、利用料金についても、1時間0.6元(約10円)と発表した。ゲームクライアントは無料。

中国でのオープンβテストは日本における正式サービスと同等の意味を持っており、「最終幻想XIV」は8月25日より、実質的に正式サービスに移行する。すでに発表されているとおり、ゲームクライアントはパッチ2.16からスタートし、レベルキャップは50。盛大主導による中国独自サーバー、中国独自運営によってサービスが行なわれる。

先の8月上旬まで実施されたβテストは、ロイヤルカスタマーを集めるという意味で有料のβテストとなっていたが、参加権として支払った39元(約650円)もしくは78元(約1,300円)は、そのまま利用料金として充当できる仕組み。βテスト参加者には65時間相当のプレイ権が与えられている計算になる。

1時間0.6元という価格設定は、中国で成功したグローバルタイトルとして知られる「World of Warcraft」の2,000分15元(約250円)を参考にしたものと見られる。1時間換算では0.45元(約7.5円)で、「最終幻想XIV」は現在の「WoW」よりわずかに高い設定でのスタートとなる。

このニュースをどう思いますか?【 y 3  : n 2  】

タイトルとURLをコピーしました