GAME WatchによるE3 2012吉田Pインタビュー後編

GAME WatchによるE3吉田Pインタビュー後編

  • 【トレーラをスキップした理由など】
    • いわゆる「FF」的な素材をもっと貯めこんでから一気に公開したほうが、新規プレイヤーに対してインパクトがある
    • E3の会場でMMORPGを突然触って楽しさがわかるとは思えない。短い時間でのプレイアブルって、お客さんがついてすごく楽しそうにやっているのを見たことがない。ンドコンテンツのものすごく派手なものを用意して、パーティープレイをしてくださいと言っても、素人で始めてプレイした人では、回復役なのにボスを殴りにいって、すぐに即全滅すると思うのですね。
    • やはり「FF」らしさを推して、インゲームの素材というものをちゃんとPRする方がいいのではないかと思っている
  • 【ロゴの変化】
    • 今後は少しグローバルに見て「ファイナルファンタジーXIV」とシンプルに謳っていく時にはこのロゴを使っていこうかなと思っている
    • 「I」を大きくしているのは、そこまで強力にこだわりがあるわけではないのですが(笑)、「ファイナルファンタジー」も「XIV」も変っていきますという証です
  • 【SS・スペック
    • 盛ってない。「盛ってないですよ(笑)。盛っていたら、あのエフェクトの右側の汚いところは潰してます。」 ※竜騎士ドラゴンダイブしているSSではの右の方の崩れ
    • 今の「XIV」の推奨PCであれば間違いなくプレイできる ※むしろ同じ環境であれば今より軽くなるといっている
    • ケットシーティアマットについては、登場するがまだ詳しくは話せない。ティアマットインスタンスレイドのような高レベルコンテンツのボスで登場するかもしれない。
  • 【ジャンプ】
    • ジャンプは、エモやカットシーン状の演出ではなくジャンプ動作であり、ちょっとした段差(角度で判定している)はジャンプで登れる。崖を降りる場合も、グラフィックが壊れない限界までは可能にしている。スタックが心配だが、デジョンかGMレポートをしてもらうことで対応したい。きっちりデバッグは行なった上での極論だが、それでも僕はその怖さより自由度の方がゲームは大切だと思っている
    • ジャンプできることでゲーム性は変わらないが、表現や移動の1つの手段として使ってほしい。チョコボ騎乗中のジャンプは、技術的には可能だが、グラフィックが崩れるのと足がばたつくから嫌だと思っている。
  • 【UI】
    • モーグリとの会話シーン)こういうダイアログ形式でこれはゲームの世界との対話ですよ、ということを明確にしたかった。透過もできる
    • ビジュアルログという仕組みを入れる(※現行版ではダメージ値を3D表示しているもの) 例えば誰が何のスキルを使っていくつのダメージをというのを簡易にビジュアルとして見えるようにしている。ただし今回露出したSSでは、MMO初心者などを考慮してシンプルなUI構成にしているが、カジュアルに遊ぶなら出す必要はなく、逆にPvPなどを楽しむ層は出したほうが便利だろう
    • エクスパンション(新生後の拡張パック的なもの)については、水(海の底)にいくか、空に(飛空艇で)行くかというのをコンセプトにしようと思っている。
  • 【集落】
    • 家屋のようなイラストは、ハウジングではなくグリダニア地域にできる「集落」のひとつ。各リージョンごとに5・6ヶ所程度こうした集落ができる。簡易宿屋がありレストボーナスもつく。NPCがもいてクエストをたくさんもっている。
    • SSやデモでは集落にはエーテライトがなかったが、実際には設置されているが、オブジェクトはまだ調整しているのではずしたもので公開している。
  • 【PS3板】
    • 今回は絶対にPC版とPS3版は同時発売します
    • ただ、テクスチャー解像度とMIPMAPのサイズに関しては若干落ちます。これは間違いないです。このまま動くと言ったら詐欺になってしまうので。
    • PCのグラフィックスチューニングが今85%だとすると、PS3は今55%くらい
    • 開発はAのモニターにPC版、BのモニターにPS3版を映しながら作業している。たいていPC版の方でグラフィックスを盛るとPS3版の方で悲鳴が上がって(笑)、「待って待って、ちょっと最適化するから」というのをずっと繰り返している状態 ※つまりPS3で動くようにチューニングを繰り返し行いながら開発を進めている状態
  • チョコボ
    • 新生のタイミングで、育成と装備チェンジが入る。育成はタンク、ヒーラー、キャスター、アタッカーと4タイプのチョコボをどう育てるか。今は呼んだらすぐにチョコボに乗ってしまうが、今後は呼んだ時に乗るのか連れて歩くのかを選べるようになりる。ただ移動をするときには乗って目的地まで行き、一緒に戦うときには降りて戦うというイメージ。FF11でいうフェローのようなイメージだが、名称はバディとなる。
    • チョコボに騎乗したまま戦うこと(騎兵戦)については、将来的に別の専用コンテンツを考えている
  • ハウジング
    • ベータの頃にはいろいろ情報が出せる。基本的にはかなりカスタム性が高いハウジングシステム
    • 「XI」のアパートメントタイプではなく、「ウルティマオンライン」みたいなフィジカルな家屋を土地とどんと建てるようなイメージの方に近い。庭もある。土地は専用のインスタンスゾーンを作り、増えてきたらインスタンスして増やして対応し、土地争いが起きないようにはしている。
  • 【FF11との連携】
    • 「まずは「XI」という10年の歴史があって、非常に安定したコミュニティがあって、ゲームシステムも安定しているところに「XIV」が並ぶことが先かなと思っているのです。その上で連携してより相乗効果を出せばいいと。ようは、「FFXIV」が「FFXI」に助けてもらうような関係だと、足を引っ張ってしまう可能性があるので、僕はまず2.0で3つの柱の上にしっかりとコミュニティが形成されて、「FFXI」のように安定したサービスの状態を作るべきかなと思っています。その上で連携した方が、より相乗効果は大きいですよね。」
  • 【パッチ1.23から新生まで】
    • まずは新生版のαテストを9月末くらいに行ないたいと思っています。それはサーバー負荷試験ですね。
    • その後、βに入りますけれど、フィードバックを徹底的にいただいて、βの期間中にどんどんゲームの比率を上げていこうと思っているのですね。
    • で、そこが、ファーストインプレッションでどのくらいの量がきて、どのくらいクリティカルかということによって、現行版をどこまで引っ張るかというのが変わってくると思います。
    • αテストは現行版と並行すると考えている

このニュースをどう思いますか?【 y 17  : n 8  】

  • インスタンスで異空間に土地を作りそこに家を建てる、これって、これだけは止めてくれ、ってプレイヤー間でよく言われる形式なんだよなぁ・・・。 — 2012-06-13 (水) 20:34:23
  • おまえは数億持ってる先行廃人どもがオープンフィールド上の土地買い占めてても文句言わないのか? — 2012-06-14 (木) 12:36:55
タイトルとURLをコピーしました