今日は第85回 FFXIVプロデューサーレターLIVE(85PLL)です。
パッチ7.2実装コンテンツ特集Part1となります。
公式情報
「第85回 FFXIV PLL」2月7日(金)放送決定! | FINAL FANTASY XIV, The Lodestone
第85回 FFXIVプロデューサーレターLIVE
日時
2025年2月7日(金)20:00頃~
※開始時間は変更される場合があります。視聴方法
放送内容
- パッチ7.2実装コンテンツ特集Part1
- その他お知らせ
公式録画:https://www.twitch.tv/videos/2374740443
前半
パッチアート公開
今までとは意図的にテイストを変えた。
パッチタイトル:永遠の探求者(Seekers of Eternity)
多層(多重)モニタのアイデアはシナリオ班から出してもらった。
パッチリリース:3月下旬公開予定
パッチ7.18がこの前2月25日にある。トークン系及び零式週制限の緩和。
ぶっこ抜きツールについて
※恐らく北米発のツールで、あるキャラクターをブラックリストに入れることで、そのキャラのサブキャラクターを特定することができるツールが公開され話題になってしまっている。
このツールで決済情報などについては一切漏れない。
ただしブラックリストやミュートリスト用の情報をぶっこ抜くことでサブキャラクター情報が漏れてしまうのはよろしく無い。
まずパッチ7.2から対応を行う。現時点では対策内容は明かせない。
ブラックリストに入れたときに、該当アカウントのサブキャラクターも同時にブラックリストに入れてほしい(サブキャラクターで粘着行為などをする人がいるため)という要望に対応した形で実装した。それがサブキャラクターがバレるという逆に使われる事になってしまった。
アップデート項目
- 新たなメインクエスト
- 今回顔演技にご注目ください。今回いろいろやっている。
- 新キャラも含めて新たな展開がある
- 新たな友好部族クエスト:マムージャ族
- ギャザラー系。
- ギャザラー系。
- 事件屋ヒルディブランド:黄金編
- 本編開始
- 本編開始
- 新たなサブクエスト はらへり旅情:再会編(モロコシ様のストーリー)
- 新たなアラガントームストーン:数理(すうり)
- コンテンツサポーター「遺跡探索カルン埋没寺院」対応
- PvPアップデート
- PvPシリーズ8開始
- 過去のPvPシリーズの報酬交換を開放開始
- PvPアクション追加
- 大規模PvP専用アクション追加
- フロントライン(制圧戦)改修&再開
- 新たなインスタンスダンジョン 王城旧跡アンダーキープ
- 新たなレイドダンジョン 至天の座アルカディア:クルーザー級(ノーマル/零式)
- ゼレニア討滅戦(ノーマル/零式)
- 新たな幻討滅戦 幻朱雀征魂戦。踊りまくります
後半
コスモエクスプローラー
コスモエクスプローラー – FF14 Online Wiki
開発コード:惑星開拓
ワールドごとにみんなで協力して「星」を調査・探索していく新たなギャザラー&クラフター向けコンテンツです。
ワールド単位のコンテンツ。
7.Xシリーズで継続的にアップデートし、パッチごとに新たな星を発展させていきます。
具体的なミッション内容や具体的なゲームルール全体やミッションの数々は次回第86回PLLで実機で絵周りも見ていただきつつ紹介できる。
※残りスクリーンショットは「コスモエクスプローラー – FF14 Online Wiki」の方に載せました。
クレセントアイル
フィールド探索型コンテンツ「蜃気楼の島クレセントアイル」
こちらはバトル系コンテンツ。エウレカ、ボズヤに続くフィールド型コンテンツ第三弾。
死の三角海域に存在する「三日月島(みかづきとう)」を舞台に、様々なバトルを通じ、島の謎を解明していくフィールド探索型コンテンツです。
※残りスクリーンショットは「蜃気楼の島クレセントアイル – FF14 Online Wiki」の方に載せました。
武器強化コンテンツ
同時に武器強化コンテンツもスタートする。
パッチ7.Xでは2つの武器ルートが実装される。
- 「蜃気楼の島クレセントアイル」で育成する
- 既存コンテンツ周回でも育成できる
前回のワールドツアーで感想を聞いたところもう少し歯ごたえがあったほうがいい(「ヌルすぎじゃないか?」)という声が多かったので、少しだけ歯ごたえがあるようになっている。
詳細は第86回PLLにて。
お知らせコーナー
チェキとのコラボ
「ファイナルファンタジーXIV」 × 「instax™“チェキ”」コラボレーション決定! | FINAL FANTASY XIV, The Lodestone
チェキ撮影するエモートが実装される。
エコーズオブヴァナディール割引
「ファイナルファンタジーXI」の世界を楽しもう! 「エコーズ オブ ヴァナ・ディール割引」実施! | FINAL FANTASY XIV, The Lodestone
30日間基本料金を割引。
エコーズ オブ ヴァナ・ディール(エコーズオブヴァナディール) – FF14 Online Wikiで訪れたヴァナ・ディール世界が体験できるFF11のプレイキャンペーン。
湖池屋ドンタコスコラボ
湖池屋「ドンタコス」とコラボレーションした「トラルDEタコス!セット」が本日より予約受付開始! | FINAL FANTASY XIV, The Lodestone
BlackMilkコラボ
BlackMilk × FFXIVコレクション 発売決定! | FINAL FANTASY XIV, The Lodestone
オマケ:アートワークでのNPC解禁
公式イベント(公式イベント – FF14 Online Wiki)のアートワークを描いてきているが、いい加減同じテーマでイラストを更新するのも苦しくなってきた。
それで例えば暁の血盟(NPC・組織/暁の血盟 – FF14 Online Wiki)などのNPCを登場させることを解禁した。このイベントにあのNPCが参加していたらこんな雰囲気だというイメージ。※実際に改装シーン的なものでNPCが登場するのとは別で、あくまでアートワークの話。
ただし当該NPCが各プレイヤーのクエストラインで登場済かどうか、あるいはストーリー進行度により装備などが違ってたりするかも知れない。例えば「さっき薬飲んで倒れてたじゃん」とかのタイミングになる可能性もある。しかしそこは「ありえた景色」という理解で見て欲しい。
「プリンセスデー – FF14 Online Wiki」のアートワークからの予定。懐かしいシチュエーションが描かれている。プリンセスデーに因んだもの。しばらくシリーズで続けていく予定。