ご注意

以下の記事は 2013年10月24日 以前に書かれたものです。
特に2013年以前の記事は旧FF14に関する内容であり、現在の新生FF14で存在しない仕様や内容が異なる仕様も存在します。過去情報の振り返りのために残していますが、内容にご注意いただきあくまで参考にとどめて下さい。

バハムート5層は24日18時に再開&その他開発コメント(10/23)

スポンサーリンク

バハムート5層は24日18時に再開&その他開発コメント(10/23)

Lastygalle氏の反省文

プレイヤーのみなさんに誤った情報をおしらせしてしまい、誠に申し訳ありません。

今一度、気を引き締めて日々の業務にあたります。

どうぞよろしくお願いいたします。

  • 小学生の反省文ですか?なんというかバカにしてるよね、これ。
  • 普通社会人が反省するときは、なぜ起こったのか?本当の原因は何か?それは個人で防げるのか、それとも組織体制的な問題か?どうやったら改善できるのか?などを明らかにした上で、謝罪する。
  • 「気を引き締めて日々の業務にあた」るだけで直るというのであるとすると、これまでさんざんプレイヤーを混乱に陥れてきたコメントは「気の緩み」が原因だったということになってしまう。
  • とてもではないが、カスタマーサポート業務に就いている人間の言葉とは思えない。

このニュースをどう思いますか?【 y 9  : n 2  】

  • ちょいちょい平仮名混じりなところも小学生っぽくて笑えるwwwまぁ謝罪文がこのレベルなら今後も期待はできそうにないわな — 2013/10/24 (木) 21:51:26
  • 謝りゃいいんだろってのがにじみ出ている文章です — 2013/10/24 (木) 21:51:29
  • 会社を叩くのは全くもってその通りだと思うが個人を徹底的に叩くのはほんと陰湿だわ。 — 2013/10/25 (金) 00:42:40
  • 個人がワケの分からんポスト連発して個人がワケの分からん謝罪文出してきたんだから仕方あるまい — 2013/10/25 (金) 01:05:37
  • こういう馬鹿は論外だがこういう馬鹿を雇用してそれなりの要職に付けている企業も大概だよね — 2013/10/25 (金) 02:00:23
  • 個人を叩いてんじゃなくてこういう馬鹿を表に出してくる会社を徹底的に叩いてんだろw いいぞもっとやれw — 2013/10/25 (金) 02:08:02
  • 普通のサラリーマンなら自分が原因で会社が叩かれてるなんて、個人が叩かれるよりつらいと思うがクリエイター主導の会社はそうでもないんだろうか。 — 2013/10/25 (金) 03:04:59
  • (ちっうっせーなー)はんせいしてまーす — 2013/10/25 (金) 04:43:51
  • 会社が叩かれてつらいやつがこんなはんせいぶん()書くかよw — 2013/10/25 (金) 11:14:02
  • そもそもゲーム業界にちゃんとした社会人がどれだけ居るのか — 2013/10/25 (金) 11:19:56

 

新生エオルゼア HotFixes(2013/10/24)

  • http://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/71709?p=1476382#post1476382
    ■以下の不具合を修正しました。

    宿屋の「愛用の紀行録」において、一部のカットシーンが再生できない。
    ・ゲームを終了させた際、クライアントが正常に終了しない場合がある。
    ・「大迷宮バハムート:邂逅編5」において、特定の状況下でモンスターが行動しなくなる場合がある。
    ・システムコンフィグのグラフィック設定にて、画面効果の「グレア(光があふれる表現)」を適用した際、シーズナルイベント「守護天節」の一部グラフィックが正常に表示されない場合がある。

このニュースをどう思いますか?【 y 1  : n 3  】

  • もっと色々修せされるのかと思ってたのにたったこんだけ? — 2013/10/25 (金) 10:50:10

 

バハムート5層は24日18時に再開

[続報] 「大迷宮バハムート:邂逅編5」再開予定について(10/23)

不具合により中断している「大迷宮バハムート:邂逅編5」につきまして、不具合の修正および検証作業が完了いたしました。2013年10月24日(木) 15:00より18:00頃まで実施する緊急メンテナンス作業後に「大迷宮バハムート:邂逅編5」を再開する予定です。

お待たせしており申し訳ございませんが、明日の再開までいましばらくお待ちくださいますようお願いいたします。

お客様にはご迷惑をおかけしておりますことをお詫びいたします。

このニュースをどう思いますか?【 y 1  : n 0  】

 

将来的に幻想薬やリネーム権販売もありうる

幻想薬を課金販売してほしい タイトルの通りです。 現状では1つしか入手できないので、「やっぱり違うな…」と思っても元に戻せないから使えない、 或いは、「使ってしまったけど前の方がよかった!」という声が沢山あります。 特に後者は、プレイするモチベーションに大きく影響するので、救済措置が有ってもよいと思います。

本件、吉田Pに少し話を聞いてみたところ、 現時点では未定で検討段階という前提で読み進めていただきたいのですが、 ワールド移転やベテランリワードのようなオプションサービスのひとつとして、 将来的には幻想薬や名前変更権の販売もできたらいいな。とのことでした。

  • 個人的には普通にオプションサービスで販売でもいいんじゃないかとは思うが、そうすると「アイテム課金きた」とか「重課金ゲー」などと騒ぐ単細胞なひと(特定利益享受者)がいるのでやめたほうがいいだろう。
  • できればベテランリワードで120日ごと(年3回)など、少なくともゲーム内と連動した仕組みがいいのではないかと思われる。

このニュースをどう思いますか?【 y 2  : n 1  】

  • マザークリスタルにお願いして転生させて貰えるクエストとかでいいように思うけど — 2013/10/24 (木) 15:07:50
  • つまり・・・魔導城100周回で付与ってことか — 2013/10/24 (木) 18:04:26

 

開発コメント(10/23)

アイテムのHQ所持数表示について

こんばんは。大変言い辛いのですが、訂正と補足をさせていただきます。

「おいおい何度目だよ!」と言われれば返す言葉がありませんが、開発と運営の連携不足です。 大変申し訳ありません。

※以下、急ぎのポストでかなり省略した書き方になる点をご容赦ください。

***さんの最初のポストを拝見し、以下のように理解しました。 恐らく、最新の開発版に追加された表示で、 ご要望をカバーできるのではないかと推察します。

問題点

制作手帳、採取時メニューで、所持数を確認するためには  アイテム詳細の所持数から確認するしかないので、HQ所持数が確認できない。  そのため、そのアイテムのHQ所持数を確認するためには、  所持品バックを開き、どこにあるかわかり辛い HQ品を探す羽目になる。

必要としていること

制作 or 採集の対象となるアイテムの NQ、HQ双方の自分の所持数を  簡単に確認できるようにしたい。

解決方法案その1

各手帳ウィンドウに、選択しているアイテムのHQ、NQ個別の所持数を表示する。  →残る問題:HQ品の性能を確認するには所持品を探すことになる

解決方法案その2

アイテム詳細に、NQ、HQ双方の所持数を表示する。  →残る問題:案1と同じ

解決方法その3

制作(採集)ウィンドウに、NQ品のアイテム詳細を表示するためのアイコンと、  HQ品のアイテム詳細を表示するためのアイコンを両方表示する。  →残る問題:アイコンにホバーしないとNQ,HQ個々の所持数がわからない

この案のうち、1番の対応は既に開発最新版にて動作しています。

http://forum.square-enix.com/ffxiv/attachment.php?attachmentid=794&d=1382536692&thumb=1

上記が最新のスナップショットです。画像中央付近の 「所持数」と「製作可能数」の表示が追加されました。

当初は、手帳ウィンドウ中央のリスト部分に、一覧表示しようと 検討したのですが、PCの所持品枠(アーマリー含む)400枠の集計処理を リスト表示項目数分適用する負荷が思いの外大きく、まずは 現在フォーカスしているアイテムの所持数から対応しました。

次に、 案2は「HQの性能確認ができない」問題が残るので、案3を優先タスクにしました。 こちらは、他のUI実装優先が多いため現時点ではまだ実装着手できていません。 採集UIや魚類図鑑への対応も順次進めていきます。

従いまして「パッチ2.1に絶対に入ります!」と現時点でお約束できるのは、 添付したスナップショットの表示、案1になります。

最終的には、案1(済み)、案3(未実装)、案2(負荷の軽い方法を検討中)の順番で 対応できればと考えています。

  • 結局、昨日のLastygalle氏の「見せるものはみせる、見せないものはみせない(キリッ」というコメントをくつがえし、「HQ所持数表示が実装される」ということだ。
  • 開発と運営の連携不足もそうだが、そもそもプレイヤーの要望を真摯に受け止める気持ちが微塵も感じられないのが根本の問題ではないか?
  • 今回の場合、皆川氏のいう「最初のポスト」は次の内容だ

    アイテムのHQ所持数表示について
    クラフターギャザラーをしている時、NQアイテムの所持数のところにHQアイテムの所持数を表示して貰えると便利かなと思うのですが可能でしょうか。 採取手帳などでアイテムを見る際に、HQの所持数も一緒に確認できるとうれしいです。
    検討おねがいします。

  • なぜこれだけの内容で、あそこまで突っ走れるのかがよくわからない。
  • そもそもプレイヤーが「HQ所持数を確認したい」場面にはいくつかのパターンがある。ギャザラーでHQ数いくつになるまで掘リたい場合、クラフターで大口納品でHQを一定数製作したい場合、HQ「素材」の合計残数が知りたい場合など(これも製作メニューではNQ/HQ素材残数が表示されている)、多岐にわたる。
  • つまり素材なのか完成物なのかで大きく分かれており、もちろん該当スレッドでもこれがもとで意見が割れることになってしまっている。案3でカバーできる「HQ品の性能が知りたい」というのは最もレアなケース(マーケットで調べるほうが早いし、仮に売っていない場合には作れない人はレシピ表示もされないから製作メニュー内で表示されても意味がない)ではないかと思われる。
    • ホットバーに登録してしまえばリアルタイムにみれるので、大半のプレイヤーはおそらくそうしているだろうが、複数のギャザラークラフターを上げているといちいち登録するのも手間になる。その上これは使いにくいUIを回避するためのTIPSに過ぎず、本来は正規のUIで確認できるようにすべきだろう。
  • 実装前に「問題点」「必要としていること(真に望んでいること=根本原因)」「解決方法案」をそれぞれ開発側から提示すればここまで伝言ゲームにならないだろう。その上で、該当のスレッドでこれで認識あっていますか?という問いかけをした上で実装に入ればいいのではないだろうか?
  • クリエイターを製造者に貶めてはいけないが、少なくともプレイフィールや操作性に直結するユーザーインターフェース設計実装に関してはプレイヤーの意見を最大限尊重するべきだし、そこで独自性を発揮されても困るだけである。もっとていねいな対話を心がけるよう願うばかりだ。
  • さらに、前日に投稿されたLastygalle氏のコメントが次の内容になった経緯についてはまったく理解不能だ。

    アイテム詳細に表示されるアイテムの所持数に関しては、将来的に追加される要素も考慮して、 見せるものはみせる、見せないものはみせないと、ハッキリ分けて現在の仕様にしています。

    このため、現時点ではHQ品の数を表示する予定はありません。ご了承ください。

  • これは連携漏れやミスのレベルではない。こうまで言い切ったのには何か理由があるはずで、これが独断でやったというのなら到底許されないレベルだ。そろそろ、なぜLastygalle氏のこのようないわば”暴言”が出てきたのか、その経緯をはっきりさせるべきではないだろうか?
  • 少なくともコミュニティレップというものはユーザーサポートを旨としていることは明白であり、その人間がこのような回答を書いてしまう原因を明らかにした上で、一度きちんと謝罪と今後どう改善するかを明らかにして欲しいところだ。こういう反省をきちんとやらないからこそ「おいおい何度目だよ!」と言われるのであって、野獣じゃないのだからきちんと反省して学んで欲しいところだ。

ハウジングあれこれ

こんにちは。

大きな土地に小さな家を建てたり、小さな土地にLサイズは立てられなかったりするのですかね

ハウジングの実装当初(パッチ2.1)は、サイズに合った家のみ建てることができます。

#例えば、Sサイズの土地にはSサイズの家、

#Mサイズの土地にはMサイズの家ということですね。

そしてパッチ2.2以降のタイミングで、土地よりも小さなサイズの家であれば建てられるようになる予定です。

私の所属するFCはかなり大規模なため、Lサイズ1つでは小さいのではないかと不安です。 FC毎に所有出来る家の数に制限はあるのでしょうか?

ハウジングの実装当初(パッチ2.1)は、1つのフリーカンパニーにつき1つの家を所持するというルールになっています。 ただし、将来的には複数の家を所持ことができるようになる予定です。

エーテライトについて

そのへん詳しそうなヤ・シュトラさんあたりに理由の解説をおねがいします

エーテライトの設定について世界設定チームから回答をもらってきましたのでご紹介しますね。

ヤ・シュトラさんは、イダの更正で忙しいようですので、
僭越ではありますが、世界設定チームから回答させて頂きます。

エーテライトの建造

エーテライトは、クリスタル(結晶化したエーテル)により作られています。
その建造には、高度な魔法的知識が必要であり、エオルゼアエーテライト網は
シャーレアンの人々の協力を得て作られました。

転送の副作用

テレポ」や「デジョン」といったエーテライトを利用した転送魔法には、
多かれ少なかれ精神的負担が伴います。
冒険者の皆さんのように、魔法を自在に扱えるだけの素養がある人であれば
問題はないのですが、そのような適性のない多くの市民にとっては精神的負担が
大きな問題となり、転送魔法を使うことができません。
また、辛うじて転送魔法を使うことができたとしても、地脈に乗ることでひどい
「エーテル酔い」を起こし、再度使うには長期間の静養が必要になることもあります。
(メタな発言をすると、リキャスト時間が長すぎて常用できない)

といったように、常用できる人が特定の層に限られているため、
チョコボ飛空艇といった交通手段が、まだまだ主軸となっているのです。

料金徴収について

エオルゼアエーテライト網は、第七霊災によって一度、破壊されています。
現在のエーテライト網は、霊災後に再建されたものなのです。
その再建費用の負担、および維持費をまかなうため、徴収されているのが、
例のテレポ代金となります。

が、これは自動的に財布から消えている訳ではなく(ゲーム内では描かれていないものの)
エーテライトを警備している衛兵たちが、徴収している形となります。

余談ですが、エーテライトや転送魔法の仕組みについては、
各都市のエーテライト・プラザにいる衛兵さんが教えてくれたりします。
興味のある方は、話しかけてみてくださいね。

このニュースをどう思いますか?【 y 1  : n 1  】

  • 無知無能Lastygalleの尻拭いばっかりさせられる皆川はちょっと気の毒に思った。でもUIは早くなんとかしろ — 2013/10/24 (木) 12:15:19
  • 見せないモノは見せないってのはアドオンのポリシーとごっちゃになってたんじゃないか? — 2013/10/25 (金) 00:47:42

 

「スクエニChan!」第106回で吉田P登場

  • すでに収録・公開済で、上記URLの「再生ボタンをクリック!」で視聴できる。
  • 全体的にMMORPGを知らない人も含めたひとへの紹介となっている。
  • (移転サービスの発言内容などを確認すると)どうやら1週間以上前に収録された内容に感じられる
  • 有効アカウントは世界で130万
  • 有料移転サービスは「ちょっとお代はいただきますよ」
  • ネトゲ主婦最強説
  • 会社の上司とは(ゲーム内では)離れたほうがいいと思いますよ
  • 人気種族ミコッテオンラインといわれてたが、33%同士でミコッテヒューラン二強。ララフェルが18%、エレゼン10%、ルガディン3%。もうミコッテオンラインとは言わせない。名前を売るぜ!というひとはルガディンを選んでほしい。海外もほぼおなじ割合。キャラの男女性別は海外のほうが10%くらい高め。日本でも51%くらいは男性キャラ。(これらはTGSで発表済の数字)
  • 僕(吉田)は黒(黒魔道士)やります
  • 12月に超巨大アップデートをやります。
  • その次もストーリーは進んでいく。お二人にはこの跡もまた収録に参加していただく。ラウバーンは今後いろいろ・・なんです。けっこう衝撃に向かって突っ走っていただく。ウリエンジェは、エオルゼアが大変になっていく中で、一番上の役をやっていただいているが、今後シャーレアンに踏み込んでいくのでさらに意味深なことを話すようになる。
  • 12月っていっちゃって大丈夫ですか?だいじょうぶです。いろんなところでいっちゃってるので。
  • レベル50になってるひとは全体の15%くらい。
  • 12月はとりあえず家がもてる。FFシリーズ初の対人戦闘(ウルヴズジェイル:4人対4人)ができる。スポーツライクの対人戦に慣れていないので、いかにスポーツライクに楽しいかというのを楽しんでほしい。
  • PS4版は来年2月の発売日のローンチタイトル(ただしベータ版)として登場する。PS3版プレイヤーはPS4本体があれば無料アップグレードできる。

このニュースをどう思いますか?【 y 1  : n 1  】

  • TGSで108万つってたから順調に増えてんのな — 2013/10/24 (木) 18:05:06
  • 吉Pは広報向きだわな。露出向きなキャラなのも自覚しとんのかね。 — 2013/10/24 (木) 19:36:09
  • 前々からイイ声だしトークも流暢だとは思ってた — 2013/10/24 (木) 20:52:35
  • キオスクのおばちゃんに声褒められたらしいからな — 2013/10/24 (木) 21:49:05
タイトルとURLをコピーしました