GAME Watch&gamerescape.comによるE3吉田Pインタビュー
GAME WatchによるE3吉田Pインタビュー
- http://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/20120608_538807.html
- ようやくまともなインタビュー記事が来ている。
- さすがにグラフィックにうるさいGAME Watchであり、当然ながらその方面の話題が多数出ている。また現行版をプレイした人ならではの視点での指摘が非常に多く良記事。詳細はリンク先の記事でご確認ください。
- 【スペック】
- 【グラフィック】
- LODは意図的にオフにしているので遠くまで視界が開けている。プレーヤーとの距離に従ってフォグのエフェクトを応用した光散乱シミュレーションを適用して“空気の色”を変えている。太陽の近くは原色そのままだが、そこから離れれば離れるほど、青が深くなっていく。ハイエンドPCなら、LODもオフにしてどこまでも表示させることができる
- 建物や地面の作り込み。共に石造りでノーマルマップの技法を使って、フォトリアルな質感を実現。PS3でも「テクスチャとMIPMAPの解像度は落ちますが、グラフィックスとしては基本的に同じものが出せます」
- 【マップ】
- 【その他】
- 木々の間を抜けることができたり、多少の高低差ならジャンプや自然な落下で突破していくことができた。この森林地帯を踏破していく感覚は、現行の「FFXIV」にはほとんど味わえなかっただけに、特に「FFXIV」経験者は大きな衝撃を受ける
- ジャンプは、ゲーム性に影響はなく、多少の段を乗り越えられる程度で、あくまで見た目の楽しさの追求となる
- ミコッテ男など新しい性別はアルファではなくベータから実装
- 手付けで渾身の糞コピペマップ生み出した千葉ちゃん全否定でナミダメwwww — 2012-06-08 (金) 15:59:09
- ジャンプってエモだけじゃなかったのな。ジャンプ移動できたら楽しいだろうな — 2012-06-08 (金) 20:17:58
- > 01 ワロタwwwwwwwww — 2012-06-08 (金) 22:31:00
- Core i-5/Ge Force MX330じゃ低スペックとまでは言えないか。 >01旧マップは自動ツールで作製だったんじゃ?。確かどこかのゲームショーで自慢してたろ。自動ツールでルで作ったから大幅に労力を軽減出来たって。 — 2012-06-08 (金) 22:51:45
- 千葉<プレイヤーの方には、この世界を訪れ、エオルゼアの風を肌で感じて頂きたいと思います。 そして、その中に隠された自然や歴史などのドラマにまで思いを馳せていただくくことができたなら、背景スタッフとして、これに優る喜びはありません。 — 2012-06-09 (土) 08:54:35
- あのマップにはその世界の歴史なんか微塵も感じられなかったなぁ・・・。所詮自動ツールじゃ、あの程度だよね。マップは手作業で地道に作らないとダメだ。 — 2012-06-09 (土) 13:51:13
- ツールにしてもファミコン時代のツールかよって思うわなw どうやったらあんなの作れるんだ? — 2012-06-09 (土) 17:55:29
- 俺ならもっといいもん作れるんだが — 2012-06-10 (日) 06:44:01
- 自動ツールでも扱う地形ブロックのサイズがもっと小さかったら、あんなに目立つコピペにはならないし、そもそも街道というプレイヤーが行ったり来たりすうところに繰り返し同じ地形ブロックを配置する、なんてバカなことをしなければ、たしかにあそこまで酷い事にはならなかったがな。だがそういうプログラムってAI並に作るのが難しいんだよな。おまけに旧マップは一つのエリアがバカみたいに広いものだから、どうしてもコピーが多くなってしまう。初めから無理が多すぎたな。 — 2012-06-10 (日) 13:06:17
gamerescape.comによるE3吉田Pインタビュー
- 【クラフター】
- クラフターの「CP」はcrafting points(仮称)の略で、バトルクラスのTP(MP)に似ている。新生の製作はこれを使ってアクションを使っていくシステムに変更される。「つぶてうち」がなくなり、公開されたSSはの他にも多くのアクションが追加される。
- ギャザラーも同様のシステムになる
- 現行版では同じコマンドを連打するが、新生ではレシピやアイテムの種類に応じて適切なアクションを選択することになる。たとえば、品質を求めるのか、それとも量を求めるかによって適切なアクションをCPを考慮しながら行うようになる
- また新生ではレシピブックも実装される。レシピブックでは必要な素材を確認することもでき、そこから製作に入ることもできる
- また十分なレベルがある場合はワンクリックで製作できる
- 【新生で変わるもの】
- 【戦闘システム】
- 【ベータテスト】
- 現行版停止直後に新生版のサービスローンチがあるわけではなく、新生サーバーを起動するために現行版サーバーが停止している期間がある
- その間に、キャラクターデータなど移行などを行う予定で、これには最大1ヶ月程度を予定している。この間にキャラクターデータを更新されると問題があるので、現行版サーバーの停止を行う
- その現行版が停止している間は新生版のベータテストが稼働している。つまり現行版と新生ベータが並行稼動している期間はないということになるが、それはコミュニティを維持したいため
- ベータテストプレイヤーはレガシープラン適用者のみとしないことは決定済だが、現在プレイしている(つまりほぼレガシー適用者)プレイヤーをベータテストに優先して参加させたいと考えている。
- 【蛮神召喚】
- 蛮神を呼び出すことができる召喚システムを予定している
- 過去のFFシリーズの召喚獣の呼び出しは簡単だが、(FF14の世界の蛮神である)イフリートやガルーダをプレイヤー全員が呼び出して連れ回すような状況は好ましくないと思っている。新生で召喚できる蛮神はワールド1つにつき1種類1体だけで、イフリートであり、シバであり、ラムウであったりする
- 蛮神は世界のどこかにおり、まずそれを見つけ出す必要があり、その後戦いに勝利することでそのフリーカンパニーまたはリンクシェルが蛮神を呼び出すことができる
- そこからギルドの蛮神ゲージが上昇し始め、このゲージがマックスになると召喚可能になる。この期間の最大はは2週間(調整中)で、その間にゲージを上昇させる必要があり、上昇し切る前に期間がすぎれば蛮神は召喚できずに解放されてしまう
- どんな戦闘でも呼び出すことができて、召喚した時にはそのワールド内の誰もがわかるようにワールド内の天候が変わる。また一度召喚されると、蛮神はまた世界のどこかに戻ってしまう
- プレイヤーが(フリーなのかいずれかのカンパニー/LSが所有しているかという)蛮神の状態を知ることはできないし、見せたくはないと考えている。我々としては、蛮神をプレイヤー自ら探し出し、その状態を知って欲しいと考えている
- ゲージについては今は詳しくいえないが、コミュニティに関係して上昇する
- 【チョコボ】
- 【名前や性別】
- 新生段階で性別は変更可能だが、名前については技術的に可能かどうか調べている
- 現在の名前については少し長すぎるため、どうにかしたいと考えている
- 【レイド】
- 【その他】
- デモに使っていたのは、Core i7/RADEON GPU搭載のノートブックで、HIGH設定で動作していたがさらにクオリティを上げる
- 新しいベンチマークソフトは、アルファテストの段階と、ローンチの段階とで2種類用意する予定
- インベントリ(かばん)の画面では、複数のバッグ(5×5のもの)をタブで切り替え可能なUIがちらっと見えた
- マウスの右ボタンクリックで開くメニューもあるが詳細はヒミツ
- ミニマップの下に座標が表示されていた
- ウルダハ付近で鉄道の線路のようなものが見えたが、回答ははぐらかされた
- 都市マップについては改造は非常にコストがかかるため大きくは変わらないが、ショートカットなどを用意して利便性を上げたい
- スペースキーを押すことでジャンプするが、例えばイフリートバトルで攻撃を避けるために使うことはできない
このニュースをどう思いますか?【 y 2 : n 1 】
このニュースをどう思いますか?【 y 17 : n 4 】